外壁に排気穴を開口「ミニキッチンを取付」13

スポンサードリンク

床下の土間に防虫シート「ミニキッチンを取付」12からの続きになります。

外壁に排気穴を開口する!

今日の目標です。( ^_^ ;)

いつものことになりますが、外壁の開口などは天気予報を見ながらになっています。

先月の6月27日に開口位置は決めていましたが、ダクト工事が完了するまでに雨が降ることも考え開口することは控えていました。

しばらくの間、雨は心配なさそうなので作業を開始です。 ( ^ ^ )2014/07/12


類似記事 arrow42-030 パイプファンのダクト取付け2「高齢者が住みやすい部屋作り」120

外壁にミニキッチン用の排気穴を開口しようと天井裏を覗き込んでみましたが簡単ではなさそうなことが分かりました。鉄骨の梁下と野縁との隙間は狭く、どちらの方角を見渡しても殆ど変わらないですからね。( ̄  ̄;)配管距離は他方向と比べ少し長いのですが、僅かに東側壁面(画像正面)の隙間が広くなっている部分を見付けました。2014/06/27


作業は・・・排気穴を位置決め「ミニキッチンを取付」5

からの続きです。

遠目からの画像では判り辛いですが・・・

korei4708_R

 

排気ダクトを取付する中心に屋内から木工用ビットで印を付けてあります。

korei4717_R

 

外壁に開いている小さな穴が排気ダクトの中心部になります。

ダクト工事ができるまでは印だけの開口で済ませていました。

大雨などで開口部分から雨が入り込んだりするのも困りますしね。

korei5002_R

 

インパクトドライバーに自在錐(amazonでの検索結果)を装着

korei5004_R

 

直径116㎜で外壁サイディングを開口

自在錐を使用後、開口上部の胴縁は引き回しノコで切断

korei5005_R

 

VUφ100のパイプを外壁サイディングより30㎜ほど突き出して仕上げにし、パイプ回りの隙間をコーキングで埋めています。

korei5013_R

 

屋内の様子

korei5017_R

アルミフレキダクト配管「ミニキッチンを取付」14へ続く