洗濯機パンPWSP74GW取付「高齢者が住みやすい部屋作り」178

スポンサードリンク

棚板を置く「高齢者が住みやすい部屋作り」177からの続きになります。

洗濯機置場は照明、棚板の取付、クロス回りをジョイントコークで補修など、脚立を使わなければできない作業を先に終わらせてしまいどうにか洗濯機パンを取付することができるようになりました。2014/04/06

DSCF5693_R

 

取付するTOTOセット品番PWSP74GWは、2月末に「家電と住設のイークローバー」で購入し取付を待つばかりになっていました。

TOTO セット品番PWSP74GW  洗濯機パン(PWP740W)+ABS製透明縦引きトラップ(PJ002)

DSCF5694_R

購入サイトはこちら arrow42-014

 

透明のトラップはかなり気に入っています。

常に床下にあって見栄えなど全く関係はないのですが、排水トラブルなどで修理をするのは私自身ですからね。( ^_^ ;)

床下収納庫から近いこともあってトラップを取り外ししなくても透明であればトラップの水の流れなどを外見からチェックができるかな?とも思っています。

ABS製透明縦引きトラップ(PJ002

DSCF5697_R

 

ABS製透明縦引きトラップ(PJ002)を取付けのため並べてみました。

画像下からトラップ本体、Uパッキン、フランジ、コップ、泡止めパイプ、封水筒、目皿ロック

DSCF5700_R

 

Uパッキンは断面がU字形のパッキンでパン本体トラップ取付部に挟み込んで取付します。

このUパッキンには上下があります。(凸部を下側にして装着)

DSCF5704_R
DSCF5705_R

 

Uパッキンを洗濯機パンに装着し、トラップ本体をパン本体裏側のUパッキンにあてがって表側からフランジを仮締め

DSCF5709_R

 

作業がし易いようにトラップを床開口に挿入

DSCF5713_R

 

付属品のアダプタ(締め付け工具取付用)をフランジに合せて・・・

DSCF5716_RDSCF5717_R

 

ウォーターポンププライヤーをアダプタの溝に掛けて締め付けしトラップ本体はパン本体に取付できました。

DSCF5720_R

 

アダプタは取除いてコップをトラップ内へ

DSCF5721_R

 

次に、泡止めパイプを入れ

DSCF5722_R

 

封水筒を入れて時計回りに軽く締め付け

DSCF5723_R

 

目皿ロックを取り付け

DSCF5724_R

 

4隅の床固定用の穴をビス止めすれば洗濯機パン取り付け完了!?

・・・とはいきません。( ^_^ ;)

DSCF5727_R

 

排水管と排水トラップとの接続が残っていますが・・・

洗濯機パン左右壁に巾木の取付を先に済ませることにしました。

DSCF5729_R

 

パン本体の左側は入り隅になっていてL型に巾木を入れるようにしています。

DSCF5730_R

 

張り残しのキッチンパネル「高齢者が住みやすい部屋作り」144で巾木がアルミジョイナーの下端に入り込むようにジョイナーと床面の間隔を取っているので巾木は上手く収まるはずです。

DSCF5733_R

 

洗濯機パンに平行に巾木を取付し、入り隅を仕上げていきます。

DSCF5734_R

 

右側は、I型の1本だけですから簡単・・・

接着剤とピンネイルで固定

DSCF5735_R

 

左右2箇所の取付になりましたが、巾木の高さ寸法と 洗濯機パンの高さ寸法が同じ程なので洗濯機パン周囲に巾木を取付する方が仕上がり、作業性など良かったのではないか?と思ったりもしています。( ̄  ̄;)

DSCF5737_R

ふすまを洋室風にⅡ・・・戸ふすまドア1「高齢者が住みやすい部屋作り」179へ続く