足場のイラストで部材を拾い出し「太陽熱温水器据付」8

スポンサードリンク

太陽熱温水器の給水配管2「太陽熱温水器据付」7からの続きになります。

足場を設置して太陽熱温水器を据付「太陽熱温水器据付」4から足場はこのまま放置しています。

干し芋の干し場となっていますが、足場は一旦解体して一階まで運び出しです。( ^_^ ;)2015/02/04-1

DSCF7353_R

 

ステンレス線を張る為に足場が必要な場所は西側と東側の軒先です。

DSCF7355_R

 

足場を設置して太陽熱温水器を据付「太陽熱温水器据付」4では足場を組み、軒先での作業が出来る必要最低限の足場を揃えたつもりです。

地上から軒先までの寸法を測り、縮尺で描いた足場組立のイラストを重ね合わせて必要部材を拾い出ししました。
安全面を考えると、もう少し手摺を増やした方が良いとは思うのですが、予算もありますし・・・( ^_^ ;)

足場イラスト2

 

数年前までネギなどを植えていた所で地面が柔らかいこともあり沈み防止用に敷板を置いてジャッキベース:ME-6を置き、支柱:MA-18を差し込み

DSCF7361_R

 

流石に一人では組上げることが出来ませんから御( `ё´ )様に応援してもらっています。

DSCF7357_R

 

手摺の上では思った様に身体が動かすことが出来ませんが、足場板:MDR-1804を置くと一段と作業がやりやすいですね。( ^ ^ )

DSCF7360_R

 

足場完成~!  ε-(^、^;

これでようやく本来の作業を始めることが出来ます。;^_^A

DSCF7364_R

安全で効率的な作業「太陽熱温水器据付」9へ続く