フロアタイル貼り・・・割付「高齢者が住みやすい部屋作り」104

スポンサードリンク

卓上スライド丸ノコで失敗!「高齢者が住みやすい部屋作り」103からの続きになります。

昨日、〝WOODONE DEM070A-S-NP窓枠 サッシアングル加工/シート巻き込み〟を再注文( ^_^ ;)

引き戸枠の加工、取り付けは、諦め再びフロアタイル貼りの作業に戻っています。2014.1.8

DSCF2102_R

 

プラゾールUF1で貼り付け「高齢者が住みやすい部屋作り」102の続きにカッターナイフと差し金を使ってフロアタイルを割付して行きます。

ヤヨイ化学 プラゾールUF1の注意書きの一つ〝施工後一週間は直射日光、冷暖房などによる急激な温度変化、水洗いをさけてください。〟

午前中の東側窓際は日差しが強いですからね。

数日は雨戸を閉めて作業を継続

お陰でしばらくは投光器が必須のようです。( ^_^ ;)

DSCF2103_R

 

特に、敷居に沿って貼り付けする箇所は、縦横両方の長さを調整する箇所も数箇所あるので手間が掛かりますね。( ^_^ ;)

縦方向にカットしていますが、この部分はせっこうボードが張り終わってから巾木を取り付けする箇所なので壁面との多少の隙間は問題ありません。

DSCF5341_R

 

折り曲げて裏に返せば切断箇所が白く折り目が現れるのでカッターナイフで裏側からも切れ目を入れていけばカット出来てしまいます。

DSCF5343_R

 

敷居に沿って貼り付けする箇所で時間を費やした箇所の一つです。

DSCF5345_R

 

床下収納庫蓋以外の全て割付を済ませることが出来ました。( ̄ー ̄)b

DSCF5346_R

接着剤は貼り終わりから・・・「高齢者が住みやすい部屋作り」105へ続く