F様邸の「洗濯機パンの取り付け」05

スポンサードリンク

F様邸の「洗濯機パンの取り付け」04からの続きになります。

洗濯機パンの取り付け

12月13日からの続きになります。2011.12.17

 

根太との間に補強の為に根太を入れました。

 

フロアバンドの勾配調整と固定の為もう一度潜ります。

固定はモルコンでフロアバンドの足を押さえることにしました。この状態ではこの方法しか仕方ないかな・・・。

高さがない為にドリルも使用することが出来ません。

 

勾配調整の後、垂直に立ち上げ

フロアを開口した部分を出来る限りコンパネで塞いだ状態で洗濯機パンの設置をしていきたいと思っています。

 

横引きトラップ本体を取り付け

 

12㎜のコンパネをステン木ビスで取り付けします。

ビスを外せば点検口となり床下に入ることが出来るようにしています。

入り口はかなり狭いですが・・・・排水のパイプでますます狭くなってしまいました。

 

洗濯機パンにUパッキンを装着

 

トラップ本体の上に置きます。

 

スリップワッシャーをUパッキンの上に置きフランジを締めていきます。

 

フランジはアダプタ(付属品)を使って締め付けします。

 

ここで別売品の工具を購入すれば簡単なんですが、

ウォーターポンププライヤーがあればで十分です。一杯広げて先をアダプタの溝に引っ掛けて締め付けが出来ます。

 

コップをトラップ内に入れます。

 

泡止めパイプをコップ内に入れます。

 

封水筒、目皿、目皿ロックを置きます。

 

エルボを泡止めパイプに挿入します。

 

これで完成です。

洗濯機パンを取り付けて今日はこれで終わりにします。

F様邸の「洗濯機パンの取り付け」06へ続く

関連する記事
arrow13-022
F様邸の「洗濯機パンの取り付け」06
F様邸の「洗濯機パンの取り付け」04
F様邸の「洗濯機パンの取り付け」03
F様邸の「洗濯機パンの取り付け」02
F様邸の「洗濯機パンの取り付け」01