レーザー墨出し器「高齢者が住みやすい部屋作り」57からの続きになります。
天井に残っていた野縁受けも全て撤去しました。
これでほぼ解体は終わりのはずです。( ^_^ ;)
大まかな計画はありますが、適当に修正しながらですからね。
他にも解体する箇所が出てくる可能性も・・・( ^_^ ;)2013.11.4
2日にTさんに一日限定でレーザー墨出し器 をお借りして墨出しが終わりました。
画像からでは判り辛いですが基準になる墨を打ってあります。
間柱など墨つぼが使用できるところには出来る限りラインを引いて床の仕上げの基準にしていきます。
部屋の4隅に釘を打ち、水糸を張って既存の床の状態を調べることにします。
調整をしないで現状の上に張り進めて行ければ嬉しいのですが・・・・
この様な間柱のところは墨出しも、水糸を張るのも比較的簡単に出来るのですが・・・
墨出しの位置から水糸を張り難い箇所もあります。
合わしたつもりでも水糸が釘からずれていたりとか・・・
ボードで釘が利かない箇所は胴縁の端材を壁に固定し、それに釘を打ち付け墨と同じ高さに水糸を張っています。
多少の不陸であれば余り気にしないで既存の板の上にコンパネを重ね張りして仕上げていこうと思っていますが・・・
さてさてどうなることやら・・・( ^_^ ;)