パイプフードの取付「高齢者が住みやすい部屋作り」158

スポンサードリンク

巾木の取付「高齢者が住みやすい部屋作り」157からの続きになります。

パイプダクトのコーキング「高齢者が住みやすい部屋作り」145から考えた結果、パナソニック VB-EG100S2のパイプフードを選択し2個購入

角形パイプフード(ステンレス製ピタンコフード) 寒冷地仕様・着脱式ガラリ 適用パイプVP、VU用φ100mm仕様書(PDFファイル)、工事説明書(PDFファイル)2014/03/17

DSCF2699_R

 

VB-EG100S2は他のパイプフードと比べても全く代わり映えのないの外見ですが・・・

DSCF2700_R

 

パイプダクト内側への挿入部分がありません。

パイプフードはパイプダクトの外側に挿入するようになっています。

DSCF2702_R

 

壁面より、ダクトを15~20mm出したままでパイプフードを取り付けします。

DSCF2997_R

 

前回に壁内部に雨水などが入らないように、VUφ100パイプと壁との隙間にはコーキング材を充填してあります。

DSCF2998_R

 

ベース部分

DSCF3001_R

 

ベース部分をVUφ100パイプに差し込み

DSCF2999_R

 

ビス穴から水の浸入を防ぐためにベースの上部のビス穴部分にコーキングを塗布

DSCF3014_R

 

コーキングの上から取り付けネジでベースの上部を固定

アルミフレキダクトとVUφ100パイプの隙間にもコーキング材を充填しました。

次に、フードと壁面との間にコーキングを充填するためマスキングテープで養生しコーキング

DSCF3006_R

 

コーキングがしっかり硬化してからフード部分を被せて・・・

フード下端部を取付ネジで固定

DSCF3022_R

 

工具なしでガラリの取外しが出来れば最高なんですけどね。( ^_^ ;)

ビスが脱落しないように脱落防止ワッシャで対策されていますが、梯子に上がって取り外して点検とかになりますからね。

ドライバーを使わないで取り外しが出来るツマミネジを採用して欲しかったところです。

DSCF3025_R

DSCF3024_R

 

ガラリ部分を取り付けすれば完成!  ( ̄ー ̄)b

外挿式仕様のパイプフードを採用してもダクト内の水滴が排出するのには変わりないのですが、排出口の先端部分が外壁よりも数cm突き出ているのが確認できると思います。

これで外壁を伝わらずに水滴で外壁を汚さない対策になりそうです。

DSCF3019_R

DSCF3027_R

DSCF3029_R

カット師「高齢者が住みやすい部屋作り」159へ続く