F様邸の「洗濯機パンの取り付け」01

スポンサードリンク

洗濯機パンが必要な理由

水栓柱から手前に向けて伸びてきている白色のホースが今回のミッションと関係があります。2011.11.18

 

車庫を横断して

 

全自動洗濯機の水道ホースです。

当然、排水ジャバラも数m先の排水口まで洗濯の度、引っ張っていくわけです。

 

今日はこの洗濯機を台所へ移動する為の工事依頼です。

洗濯機の移動先には必要なものがありません。

水道、排水、コンセントが要ります。

マステで置く場所の配置を考えてみました。

右側にある食器棚を右側へ寄せる必要がありそうです。

 

床下収納庫から見た洗濯機を置く真下の画像です。

一部あるコンクリートは改築前の勝手口の土間の名残です。今は台所が改築され広げられたため床下部分となっています。

これに問題があります。

 

大引きと「勝手口の土間」の間隔は何度挑戦しても体が通りません。ヽ(ー_ー )ノ

 

この先に排水、水道などの配管類は見えてはいるのですが・・・・・。

どうしてもそこへ行きたい・・・・・・・・・・( ̄人 ̄)オ・ネ・ガ・イ♪

どうしたものか・・・・・・・・・。( ̄ω ̄;)エートォ…

大工さんにお願いして配管類が集まっている箇所辺りに点検口を取り付けする方法も考えましたが、

洗濯機下のフロアを大きく開口してそこから出入りし配管をする事にします。

開口部は最後に補強を入れ洗濯機パンを取り付けすることにします。

穴隠しのためにどうしても洗濯機パンが必要です。

 

帰り際に、裏庭にあるホースカランも新替えをお願いされました。

「すべておまかせします。」ということなので・・・・。

取り合えず今日は下見だけです。

「洗面所をリフォーム」の合間にやろうと思っています。

F様邸の「洗濯機パンの取り付け」02へ続く

関連する記事
arrow13-022
F様邸の「洗濯機パンの取り付け」06
F様邸の「洗濯機パンの取り付け」05
F様邸の「洗濯機パンの取り付け」04
F様邸の「洗濯機パンの取り付け」03
F様邸の「洗濯機パンの取り付け」02